一日ふりかえり法
行動や選択をどう感じたか?
疲れてラーメン食べるのはクセになってるので、if-thenプランニングで置き換えよう。 たとえば、ラーメン食べたくなったら焼き芋を食べるとか。 ポテチ食べたくなったら煎餅を食べるとか。
そもそも、食べたくなくなるようにしたい。
ポモドーロテクニックを使って、「とりあえず25分だけ作業してみよう」と行動できるようになったのは大きな進歩だ。行動すれば、何か一つくらい得るものがある。なぜなら、自分には向上心があるからだ。
生産性を上げるために工夫したことは何か?
- 歩行瞑想するときはバルーンブリージングと組み合わせる
- DBとSQLを12分ずつやって、飽きないようにする
- gitのブランチ名は一意にすれば相手が混乱しない
- セブンコラムをブログに書き下して、自分の思考を掘り下げる
悪かったことは何か?
誘惑に負けてラーメンを食べた。